NEW アイテム

あったらいいなを形にできました。
今回は、エプロンだけど服にも見える、家やアトリエで活躍してくれそうな、これさえ着ればなんとかまとまるような自分ユニフォームが欲しい!といったオーダー。
ユニフォームとは、作業しやすいとか、ユニフォーム自体が職業を表していたり、サインの役割もあります。仕事や作業にスイッチを入れる役割。着ると、スッと程よい緊張感をもたらしてくれるもの。そんなところが制服の良さでもあるなと思ってます。
エプロン。前掛け。服を汚れることから保護する役割。衛生面での機能。語源はナプキンからきているようで、役割とともに変化してきたのでしょう。装飾的に使われていた時代もあった様子。着るものとしたら、服ともいえるけど、機能的役割が主なので、道具なのかな?などとめぐらせながら、こういうのはどうかなとできあがった、epuron-fuku。
丈や、素材でエプロンよりにも服よりにもなる。
人によって、どこからエプロンでどこから服なのか。そんな感覚共有してみませんか。
10月1日から始まる「ひびとひとびとの感謝祭」にてお披露目です。
09.28.2021
-
ARCHIVE
-
NEW POST
-
CATEGORY